café de wakaba(カフェ・ド・ワカバ)「くらやみにういたいか」

café de wakaba

café de wakaba(カフェ・ド・ワカバ)オープン!コーヒーとお菓子とパフォーマンスお楽しみいただけます。コーヒーを嗜みながらリラックスしてご覧いただけるよう、テーブル席をご用意してお待ちしております!

“café de wakaba” is now open! We’re offering coffee, sweets, and performances. Relax and enjoy the show while savoring your coffee at our table seating!

公演 Performance

ダンス×ジャグリング×舞踏×コーヒーのcafé de wakabaオープン!

コーヒーもパフォーマンスも熱いうちにどうぞ!Enjoy your coffee and performance while they’re hot!

くらやみにういたいか』 “A squid floating in the dark”
公演日時 Performance Dates:

2025年12月26日(金)19時 
2025年12月27日(土)15時&18時 

December 26th Fri. 7pm
December 27th 3pm & 6pm

※全公演コーヒーとお菓子付き(ソフトドリンクもあります)
※開場は開演30分前より、各回約20席限定
All performance will be served with coffee and sweets.

Door open 30minutes before the show. limited to 20seats for each performance.

ワークショップ:12月27日(土)11時半〜13時 
Workshop:December 27 (Sat) 11:30 AM – 1:00 PM
※ワークショップの詳細はページの下部をご覧ください。
scroll down for workshop information.

場所:水性(中野)
住所:165-0026東京都中野区新井1-14-14 1F(中野駅北口徒歩8分)
Venue: Suisei, Address: 1-14-14 Arai, Nakano-ku, Tokyo 1F

<料金>

チケット:3500円(前売り)4000円(当日)
ワークショップ:2500円

※公演とワークショップはセットで1000円割引き

<Fees>
Ticket: ¥3,500 (advance) ¥4,000 (at door)
Workshop: ¥2,500

※¥1,000 discount for combined performance & workshop ticket

企画・制作:ワカバコーヒー
振付・演出:3rd & more
出演:川村真奈細川麻実子マナミ目黒陽介若羽幸平

主催、企画・制作:(一社)現代舞踊協会

事業名:令和7年度 舞台芸術等総合支援事業(芸術家等人材育成) 現代舞踊新進芸術家育成Project4「アウトリーチプロジェクト 劇場外での実践と地域へのコミットメント」
文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(芸術家等人材育成)|独立行政法人日本芸術文化振興会

舞踏と舞踏的コンテのワークショップ 
Butoh & Butoh inspired Contemporary Dance Workshop


12月27日(土)11時半〜13時 
December 27 (Sat) 11:30 AM – 1:00 PM

舞踏と舞踏的コンテンポラリーダンスのワークショップです。
ウォームアップを兼ねた舞踏的筋トレとエクササイズの後、公演で行われる作品の一部をワークショップで行います。
This is a workshop in Butoh and Butoh-inspired contemporary dance.
After a warm-up session featuring Butoh-based strength training and exercises, participants will learn and practice an excerpt from a piece that will be performed in the upcoming show.


講師:川村真奈、若羽幸平 
対象:舞踏やダンスなどの経験者、中学生以上
場所:水性
料金:2500円(公演とセットの購入で1000円引き)
Instructor : Mana Kawamura, Kohei Wakaba
Eligible participants:some dance experience recommended
Where:Suisei
Fee:1000 yen discount with performance reservation

出演者 Performer

photo by Yoshiyuki Oki

細川麻実子 ダンサー

Mamiko Hosokawa

ダンサー・振付家 振付/即興、劇場/パブリック空間などの境界を来往しながら、様々な環境で身体とともに発信している。 ベルギー留学後、劇場外でのアウトリーチ公演や様々なジャンルのアーティストとのプロジェクトを企画する傍ら、美術展やアートフェスに参加。振付指導・高齢者身体機能訓練士などその活動は多岐にわたる。認知症高齢者との共同制作シリーズ「ひみつ文庫(vol.1-3)」を発表。ベルギー映画祭にて最優秀ダンス賞受賞(監督:Vincent Guilbert監督)加藤みや子ダンススペースメンバー。ARU.主宰。

Dancer/choreographer She transmits with her body in various environments, coming and going between the boundaries of choreography/improvisation and theater/public space. After studying in Belgium, she has organized outreach performances outside of theaters and projects with artists of various genres, while participating in art exhibitions and art festivals. Her activities are diverse, including choreographic instruction and physical training for the elderly. She presented “Himitsu Bunko (vol.1-3),” a series of collaborative works with elderly people with dementia. Winner of the Best Dance Award at the Belgian Film Festival (directed by Vincent Guilbert), member of Miyako Kato Dance Space, and leader of ARU.

photo by 加藤春日

目黒陽介 ジャグラー

Yosuke Meguro

ジャグラー、現代サーカス演出家。14歳でジャグリング、17歳で大道芸を始める。アートとしてのジャグリングを追求し、屋外や劇場、ライブハウス、美術館、廃墟など多様な場所で活動している。2008年、現代サーカスカンパニー「ながめくらしつ」を結成し、ほぼ全作品の演出を担当し多くの作品を発表。2025年3月シアタートラムにて「ライフワーク」再演。

Juggler and contemporary circus director, began juggling at the age of 14 and street performing at 17. In 2008, he formed the contemporary circus company “Nagamekuratsu” and has directed almost all of the company’s productions. A piece entitled “Life Work” has been performed for March 2025 at Theatre Tram.


マナミ ダンサー

Manami

幼少期よりクラシックバレエを習い、高校では都立総合芸術高校に進学、コンテンポラリーダンスコースを専攻。様々なダンスジャンルを経験し、舞踏の世界に足を踏み入れる。現在はジャンルやスタイルを超えた、形に囚われない自分の表現を追求しながらフリーに活動している。
Having studied classical ballet since childhood, she went on to major in Contemporary Dance at Tokyo Metropolitan High School of the Arts. After exploring a wide range of dance genres, she was drawn into the world of Butoh. Today, she continues to work independently, seeking a personal form of expression that moves beyond genre and convention.

 

ワカバコーヒー 演出・振付

Wakaba Coffee

2023年に設立した舞踏家の若羽幸平と舞踊家の川村真奈によるユニット。喫茶店のようにさまざまな人たちが自由に出入りし、アートを通してつながる空間を目指してプロジェクトを展開。毎月2回の定期ワークショップを実施中。
A unit formed in 2023 by Butoh dancer Kohei Wakaba and dancer Mana Kawamura. They develop projects aiming to create a space like a coffee shop where diverse people freely come and go, connecting through art. They currently hold regular workshops twice a month.

 

photo by Daiga Koshiyama